茶室がなんで!?
kiyataの友人たけしくんに誘われて多摩川アートラインプロジェクトに参加してきました。
このイベント東急多摩川線沿線の鉄道、駅、街がアーティストやデサイナー。建築家たちの手で新しく生まれ変わるという趣旨のイベントでした。
多摩川線の7つの駅にいろいろな試みがあった訳ですが、一番大きかったのがこれ

多摩川の駅に茶室出現。
入ってみる

本当に茶室だ。しかし外からえらいたくさんの人が見てる。動物園の動物状態に。
しかし私たち4人、たけしくんの奥さんみかさん以外茶道の経験全くなし。
もっていなければならない様々な器具?を持っていない。
で、何となーくお茶を飲んで名物の鮎焼き

をごちそうになる。
もらった懐紙に鮎を取り、ある者は鮎の頭を残し、ある者は全部平らげ、あるいはしっぽを残し、お抹茶を飲み干し
何となく外に出るのでした。
そして今頂いたお茶が何流とかもわからない原人軍団の会話
原人たけし「ボクはお茶を習うならわびちゃって決めてるんだ」
原人kiyata「あー僕も気が合うね」
原人muna「わびちゃって何?」
原人たけし「なんとなく渋い感じのお茶だよ」
、、、そうなのかな、、、?、、恥ずかしいから次はお手前少しくらいわかって参加したいです
このイベント東急多摩川線沿線の鉄道、駅、街がアーティストやデサイナー。建築家たちの手で新しく生まれ変わるという趣旨のイベントでした。
多摩川線の7つの駅にいろいろな試みがあった訳ですが、一番大きかったのがこれ

多摩川の駅に茶室出現。
入ってみる

本当に茶室だ。しかし外からえらいたくさんの人が見てる。動物園の動物状態に。
しかし私たち4人、たけしくんの奥さんみかさん以外茶道の経験全くなし。
もっていなければならない様々な器具?を持っていない。
で、何となーくお茶を飲んで名物の鮎焼き

をごちそうになる。
もらった懐紙に鮎を取り、ある者は鮎の頭を残し、ある者は全部平らげ、あるいはしっぽを残し、お抹茶を飲み干し
何となく外に出るのでした。
そして今頂いたお茶が何流とかもわからない原人軍団の会話
原人たけし「ボクはお茶を習うならわびちゃって決めてるんだ」
原人kiyata「あー僕も気が合うね」
原人muna「わびちゃって何?」
原人たけし「なんとなく渋い感じのお茶だよ」
、、、そうなのかな、、、?、、恥ずかしいから次はお手前少しくらいわかって参加したいです
#
by muna-muna
| 2007-11-04 00:06
| アート
kiyataブログ始めます
今までもブログを書いていたのですが、何となく心機一転新しく始めたくなりました。
というのももともと美術家である私の夫kiyataが今年の五月で会社を辞め、自分の好きな物をもっとたくさんつくれたらいいねえというのをコンセプトに独自で活動を始めました。
私妻=munaはそれを人ごとのように眺めていた訳ですがkiyataの『お願いがあります。社長は君だ☆』
と言われいや無理だなんだと話し合いを続けたあげく面倒くさくなり名前だけでいいならと一応社長に就任。
希代のぶきっちょさんの私がなぜこんなことに!?
、、、でやれることなんて日々のちょこまかとしたことをブログに書いてkiyataの作品も紹介するぐらいかなとまたブログを書いてみることにしました。
しかしkiyataの作品は静かで詩的な物が多いのですが、私ときたら人を笑わせたい一心で毎日ネタ探しに必死な人間なのです。
このブログ、とてもkiyataに有益とは思えないのですが、、、、
それでも私たちが好きな物を知ってもらえて、笑ったり、何か少しでも読んでくれた人の役にたったりとかそういうブログを目指しますのでよろしくお願いいたします。
というのももともと美術家である私の夫kiyataが今年の五月で会社を辞め、自分の好きな物をもっとたくさんつくれたらいいねえというのをコンセプトに独自で活動を始めました。
私妻=munaはそれを人ごとのように眺めていた訳ですがkiyataの『お願いがあります。社長は君だ☆』
と言われいや無理だなんだと話し合いを続けたあげく面倒くさくなり名前だけでいいならと一応社長に就任。
希代のぶきっちょさんの私がなぜこんなことに!?
、、、でやれることなんて日々のちょこまかとしたことをブログに書いてkiyataの作品も紹介するぐらいかなとまたブログを書いてみることにしました。
しかしkiyataの作品は静かで詩的な物が多いのですが、私ときたら人を笑わせたい一心で毎日ネタ探しに必死な人間なのです。
このブログ、とてもkiyataに有益とは思えないのですが、、、、
それでも私たちが好きな物を知ってもらえて、笑ったり、何か少しでも読んでくれた人の役にたったりとかそういうブログを目指しますのでよろしくお願いいたします。
#
by muna-muna
| 2007-11-03 23:45
KIYATAの活動
by muna-muna
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
全体kiyata works
告知
プレス情報
public art
アート
以前の記事
2017年 09月2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
more...