家の家具たち
この家に住み始めて3年です
その間にも一階の床を無垢材に張り替えたり、漆喰を塗ったり、いろいろ手をいれてきました。
そして、家具なんかも好きな物を集めて来た訳なんですが、ふと周りをみまわすと、買ったものって少ないんですね。
ほとんどもらいもの、拾ってきたもの、買ったといっても格安ものがほとんどです。
もちろんきれいなデザインも大好きですし、これからも高いから買わないというのではなく、好きなものは価値や値段にとらわれない選び方をしていきたいと思っています。
先日、叔母の友人が古い日本家屋を壊すという情報をキャッチした私とkiyataは急いでそのお宅に向かい、いらないものはすべて持って行っていいというお許しを得たのです。
すごくお金持ちの家だったので、なんか金目の物もたくさんあったらしいですが、私たちといえば『この床材くださいっ!!』とかいって驚かれました。
その家の庭に打ち捨てられていたテーブルの足とキッチンの作り付けの食器棚の棚で作りました。

このテーブル、調理台として使っています。
テーブルの足はぼろぼろでしたが、磨いてオイルをすり込んだらきれいになりました。
古い家の物って歴史を含んで良い色に朽ちて、私たちには宝の山なんですよね
あとはアンテナを張り巡らして、解体する家に乗り込むだけですね(笑)
その間にも一階の床を無垢材に張り替えたり、漆喰を塗ったり、いろいろ手をいれてきました。
そして、家具なんかも好きな物を集めて来た訳なんですが、ふと周りをみまわすと、買ったものって少ないんですね。
ほとんどもらいもの、拾ってきたもの、買ったといっても格安ものがほとんどです。
もちろんきれいなデザインも大好きですし、これからも高いから買わないというのではなく、好きなものは価値や値段にとらわれない選び方をしていきたいと思っています。
先日、叔母の友人が古い日本家屋を壊すという情報をキャッチした私とkiyataは急いでそのお宅に向かい、いらないものはすべて持って行っていいというお許しを得たのです。
すごくお金持ちの家だったので、なんか金目の物もたくさんあったらしいですが、私たちといえば『この床材くださいっ!!』とかいって驚かれました。
その家の庭に打ち捨てられていたテーブルの足とキッチンの作り付けの食器棚の棚で作りました。

このテーブル、調理台として使っています。
テーブルの足はぼろぼろでしたが、磨いてオイルをすり込んだらきれいになりました。
古い家の物って歴史を含んで良い色に朽ちて、私たちには宝の山なんですよね
あとはアンテナを張り巡らして、解体する家に乗り込むだけですね(笑)
by muna-muna
| 2007-12-02 12:06
KIYATAの活動
by muna-muna
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
全体kiyata works
告知
プレス情報
public art
アート
以前の記事
2017年 09月2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
more...